Questions tagged [css]

CSS(Cascading Style Sheets)とは、HTMLやXMLをどのように装飾するかを規定する仕様。従来のHTMLを、「構造」と「体裁」を分離するために提唱された。CSSでは、各メディアに合わせて表示を変更することが出来るほか、デフォルトの状態から複数のプロパティを上書きしていくことも可能である。

701 questions
13
votes
1 answer

body に overflow:hidden; をあてるとなぜスクロールしなくなるのでしょうか?

body { overflow:hidden; } この記述を加えると、コンテンツ量に関わらずブラウザのスクロールバーが消えて、 スクロールができなくなるというのは、よく知られたテクニック?の1つかと思います。 私も簡単なモーダルを実装するときによく使っています。 body.fixed { …
3chord3code
  • 147
  • 1
  • 6
8
votes
2 answers

数値を含む値にマッチするセレクタ

...
...
...
kosh
  • 2,415
  • 2
  • 13
  • 23
6
votes
3 answers

CSSで要素の順番を変更する方法はありますか?

既出・回答ありましたら申し訳ありません。 CSSでレスポンシブレイアウトのサイトを組んでいます。 PCサイト表示時は2カラムレイアウト、スマホサイズで1カラムになる構成になっています。 上図の左側がPC表示時、右側がスマホ表示時になります。 現在上側の構成になっているのですが、下側の順に表示順を変更して欲しいと言う依頼がありました。
 
  

A

  

B

 
 
user9396
  • 63
  • 1
  • 3
6
votes
3 answers

input[type=checkbox] に対して :before, :after 疑似要素が使えるのはChromeだけ?

チェックボックスと連動して変化する表示を CSS だけで実装できないかと、以下のようなコードを書きました。これは Chrome 46 では期待通りに動き、チェック状態がテキストで表示されます。 input:before { content: 'not checked'; position: absolute; top: 30px; } input:checked:before { content: 'checked'; }
unarist
  • 14,871
  • 5
  • 35
  • 78
5
votes
3 answers

「position: static」は相対位置指定ではない?

「positionプロパティを指定しない時に適用される初期値static」は相対位置指定だろうと思い、仕様を確認しているのですが、見つけることが出来ません。 リンク先では下記のように記載されていますが、どういう意味でしょうか? 規定の振る舞いです。フロー内の現在の位置に配置されます https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/position リンクページ下の方で4つに分類していますが、「position:…
re9
  • 6,698
  • 29
  • 124
  • 232
4
votes
2 answers

overflow: hiddenが指定された要素を持つinline-blockの高さが親の高さと違う理由

下記のようなHTML/CSSの場合に、クラスwrapperとクラスinline・overflowの高さが異なってしまうのはどうしてでしょうか? HTML:
あいうえお
CSS: .wrapper { border: 1px solid red; } .inline { …
hiro
  • 1,074
  • 2
  • 10
  • 19
3
votes
1 answer

CSSセレクタのh1 + *[rel=up]の意味が分かりません

CSSセレクタ h1 + *[rel=up] の意味が分かりません W3C Recommendationの 6.4.3 Calculating a selector's specificity で示されているサンプルコード内の記述なのですが、 h1 +…
masapipo
  • 33
  • 5
3
votes
1 answer

文章の一部を黒く塗りつぶしたい

こちらの文章で文字の一部だけ黒く塗りつぶしておきたいのですが、何か方法はありますでしょうか。 jqueryをつかった方法はありましたが、できればcssだけでやりたいと思っています。

アリスは川辺でおねえさんのよこにすわって、なんにもすることがないのでとても退屈(たいくつ)しはじめていました。一、二回はおねえさんの読んでいる本をのぞいてみたけれど、そこには絵も会話もないのです。

user37046
  • 287
  • 4
  • 13
3
votes
1 answer

border-spacingをtableの一部の範囲に適用しない

table.ex2 { border-collapse:separate; border-spacing:10px 50px; }
user25636
  • 67
  • 6
  • 17
3
votes
1 answer

PCサイトをスマートフォンで見るときの設定について

お世話になります。 初歩的な質問で恐縮ですが、 スマートフォンでPCサイトを見る時に指でサイズを拡大・縮小できます。それを固定にする(拡大・縮小をできなくする)にはどのような設定が必要になるかお教えいただけませんでしょうか。
baseballjapan
  • 167
  • 2
  • 9
  • 22
3
votes
1 answer

インラインCSSで指定した文字色が適用されません。どこでオーバーライドしているか効率的に探す方法はないでしょうか?

以下のHTMLで、dlにclass属性が付いているせいなのか、
と書いた部分のテキストがその色になりません。
(略)

お知らせ

2016/10/15
Kentaro
  • 161
  • 1
  • 8
3
votes
1 answer

::before,::after擬似要素の親要素は?

下記HTMLで、itemクラスに「::before」「::after」を付与した時の、「各疑似要素」の「親要素」は、どこになるのでしょうか?
";
re9
  • 6,698
  • 29
  • 124
  • 232
3
votes
1 answer

Rendered Fontsに適用されるフォントについて

あるサイトでfont-familyがsans-serifが適用されているにも関わらずMeiryoで描画されていました。 cssの中を確認した所font-familyはsans-serifしか設定されていません。 sans-serifが無かった場合Meiryoで描画されるのかと思い、 同じように作ってみたのですが、MeiryoではなくMS PGothicで描画されてしまいました。 Rendered Fontsに適用されるフォントはfont-family以外何か別の方法があるのでしょうか?
hiro
  • 1,074
  • 2
  • 10
  • 19
2
votes
1 answer

Stylusの@importでcssを展開する

Stylusの@importでcssファイルを指定した場合でも,Stylusのファイルを指定した場合のようにファイルの中身を展開したい. Stylusの文法だけで何とかできないでしょうか? 変換にはgulp-stylusを使っています. # a.css .a { font-size: 150%; } # s.styl @import "a.css" .s font-size 120% # コンパイル後 @import "a.css" .s { font-size: 120%; } #…
emoyila
  • 205
  • 1
  • 2
  • 9
2
votes
1 answer

テキストを囲うdiv枠を、文字の長さに応じて常にcssで正円に表示したい

div{ display:inline-block; border-radius:50%; background-color:yellow; }
文字数可変のテキスト
re9
  • 6,698
  • 29
  • 124
  • 232
1
2 3 4 5 6 7