Questions tagged [html]

HTML(エイチティーエムエル)とは、ウェブ上の文書を記述するためのマークアップ言語である。文章の中に記述することでさまざまな機能を記述設定することができる。

HyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)、略記・略称HTML(エイチティーエムエル)とは、ウェブ上の文書を記述するためのマークアップ言語である。文章の中に記述することでさまざまな機能を記述設定することができる。 ウェブの基幹的役割を持つ技術の一つでHTMLでマークアップされたドキュメントはほかのドキュメントへのハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などの高度な表現力を持つ。

1144 questions
7
votes
2 answers

日本語のHTMLのemdashのコードは何ですか

ローマ字の— My home town — a small castle town in San'in ... 日本語の文に同じ—を使うと、アウトプットは 私が生まれ育ったふるさと—山陰の小さな城下町・・・ ちょっと短いので、いちの漢字のようになって、変です。 日本語の教科書からの写真を見ると、長さは二倍のようです。 質問 日本語のHTMLのemdashのコードは何ですか。
Display Name
  • 213
  • 2
  • 10
5
votes
1 answer

ECサイトにおけるOGPのtypeの設定について

現在作成しているECサイトにOGP(Open Graph Protocol)を導入しようとしています。 商品一覧に使うのに適したog:typeはなんなのでしょうか? 適切なtypeがわからないのでとりあえずarticleとして設定しています。 現在、トップページにog:type websiteをいれ、商品詳細のページにはproductをいれ、その他にはarticleをいれています。
5
votes
2 answers

formタグの入れ子とブラウザーの解釈

以下のような、formを入れ子にしたようなソースを書くと、「ページのソースを表示」で見ると、これと同じように表示されますが、DOM Explorerで見ると、以下のように、form2、form3が消えてしまいます。
mnkrar
  • 329
  • 1
  • 4
  • 12
5
votes
2 answers

1ページに複数articleタグを配置する場合、articleタグ内の見出しはh1タグ開始? それともh2タグ開始?

1ページに複数articleタグを配置する場合 ・articleタグ内の見出しはh1タグ開始? それともh2タグ開始? 案1

ページの見出し

案2

ページの見出し

re9
  • 6,698
  • 29
  • 124
  • 232
5
votes
1 answer

Windowsヘルプ形式(.CHM)からHTMLファイルを取得する方法について

Microsoft Excel 2000に付属のVisual BasicリファレンスをHTML形式に変換したいと考えております。 hh.exe にてHTMLファイルの取り出しは行えましたが、CHM形式と比べ一部のリンクが欠落しておりました。 例として『Add メソッド』の場合は下記のリンクが欠落します。 | 関連項目 | 使用例 | 対象 | アプリケーション情報…
user12214
4
votes
2 answers

DOMを画像に書き出す方法

描画しているDOMを画像へと書き出すにはどうしたら良いでしょうか? 具体的には下記のようなhtmlを丸ごと一枚の画像にしたいという場合です。 処理はサーバ側、クライアント側を問いません。

test

test1

test2

Taizan Yonetuji
  • 2,846
  • 7
  • 32
  • 51
4
votes
1 answer

ra1ned
  • 1,130
  • 3
  • 16
  • 49
4
votes
1 answer

クロスドメイン警告について

Win10でie11のウェブブラウザを使っていて、 Webサーバ上にWebアプリケーションを作っています。 オンプレ上のあるWebサーバのページのボタンを 押下すると、新しいウインドウを開き別のクラウド Webサーバ上にPOSTでアクセスします。 アクセスしたWebサーバからは、リダイレクト 命令が埋め込まれたページが返り、次のページを GETで表示します。 このとき、クロスドメインの警告は出力されるのでしょうか? 最初のPOSTアクセス、新しいウインドウを開いた 後のリダイレクトアクセスのどち…
まてつ
  • 51
  • 1
  • 2
4
votes
2 answers

規模の大きいサイトでは、あらかじめ作ってある企業のHTMLテンプレートがあるのでしょうか

お答えしてくれると嬉しいです。 Amazon,Amebaなど規模の大きいサイトでは、htmlをスクラッチするのではなく、あらかじめ作ってある企業のhtmlテンプレートにテキストやリンク、画像を埋め込んでいるのでしょうか? そうでないと大変だと思うのですが...実際のところどう書いているのでしょうか?
Louis
  • 157
  • 4
4
votes
1 answer

href属性に?queryのみを記述した場合の振舞

http://example.com/test.phpがあったとします。(PHPである必要はない)


?foo=bar
?fizz=buzz
このとき、手元にあるユーザーエージェント(Chrome 41, w3m/0.5.3, GNU Wget…
3
votes
2 answers

動的に生成するHTMLの記述をチェックしたい

ブラウザでHTMLの記述をチェックして問題があればアラートを表示するようなことは出来るでしょうか? Webアプリケーションで動的にHTMLを生成する場合、バグで文法的に間違ったHTMLを生成してしまうことがあります。間違ったHTMLでもブラウザはエラーで停止したりせず、それなりに表示してくれるのですが、エラーにならないので開発者が間違いに気づかないことがあります。 静的なHTMLであれば、HTML向けのエディタで検証出来ますが、動的にHTMLを生成している箇所についてはエディタの検証機能ではカバ…
jirolabo
  • 2,224
  • 13
  • 45
  • 63
3
votes
2 answers

imageタグで画像のサイズを実際の画像サイズからパーセントで計算させる方法は?

としたところ、hoge.pngの画像サイズに対して50%ではなく 親要素(pタグ)の大きさに対して50%になってしまいました。 画像の大きさを50%にする方法はあるのでしょうか?
shingo.nakanishi
  • 6,307
  • 6
  • 56
  • 95
2
votes
1 answer

独自の HTML タグはどのように使われる?

サイトのページのソースを見ていると時々オリジナルのタグ?を使用しているのを見かけますが、何のためにそのようにしているのでしょうか。 また、独自タグで書いた場合タグとしての機能はないのでしょうか。それともどこかで定義をしてあり、意味を持っているのでしょうか。 具体例で言いますと、メルカリで以下のようなタグを使っていました。
mayu
  • 31
  • 1
2
votes
1 answer

検索エンジンの検索結果に自サイトの主要コンテンツを表示させる方法を知りたい

自社のホームページを検索すると、トップページのみしか表示されません。 他社様のホームページを検索してみると、トップページ以外の各ページが下段に表示されます。(添付画像) 同じ様に表示させるには、どの様なタグを組み込めば良いのでしょうか。 ご回答をお待ちしております。 参考画像の様に、表示させたいのですが方法をご教示くださるとたすかります。 宜しくお願いします。
2
votes
2 answers

favicon.ico と Webサイトの表示度速度について

Q1. ・下記コードを記載している場合のみ、favicon.icoを探すと思っていたのですが、この認識で合っていますか? Q2 ・favicon.ico を設置していない場合、ブラウザはfavicon.ico を探す? 探さない? Q3 ・favicon.ico を設置していない場合、Webサイトの表示度速度が遅くなることはありますか?
re9
  • 6,698
  • 29
  • 124
  • 232
1
2 3 4 5